· 

サフラン球根堀り

今年もサフランの球根堀りの大仕事がやってきました。

昨年の大失敗から復活なるか?!

そして今年は初めてマルチなしでの栽培。多少問題も発生しておりますが球根はまずまずの出来のようです。

昨年、球根数がドンと減少したので今年は2球ずつ栽培して手持ちの球根を倍にしようという企みです。大体は思惑通りですがすこーし小さめに出来上がっています。それは肥料が足りないのかそれとも雑草を放置し過ぎたのか。

マルチなしでの挑戦で途中から草引きを断念してしまったところ大変な畑になっております。それが球根の大きさに響いているのであれば大反省です。

4月に入って草ひきを断念した結果、5月にはこのありさま。道行く人に「畑はやめたのですか?」と聞かれ「この下に植わっているのです」と答えて驚かれることしばしば。お恥ずかしい。こうなると球根掘りに草刈のひと手間が加わってしまいます。

ひたすらの草刈り&掘起し作業で日が暮れていきます。

とはいえ、大きな球根は同じ環境でも巨大です。何が違うのか?分からない。何年やっても分からないことだらけのサフラン栽培です。

ご近所の農家さんが「毎年1年生ですよ。」とおっしゃっていたのはこういう感じなのでしょうか?いや、違うかな?一緒にしたら怒られるかな?

畑の横までキツネの親子が毎日覗きにきています。

子供は警戒してなかなか写真は撮らせてもらえませんが親はなかなか動じずすぐ近くまでやってきます。

キジ達は見るのも珍しくないくらいの頻度で登場。

私がすぐそばにいてもお構いなしにケンカをやめません。

こちらも小さなヒナを連れてくるようになりました。

ひたすら掘り続けること1週間、まだ終わらないサフラン掘り。

それでも大きな球根がでてきたら嬉しくなってやめられません。

掘った球根は直射日光を避けて乾燥させてから掃除の作業に移ります。

今年は沢山の花が咲いて沢山収穫できそうです。

そして次回の定植は数ではなくて大きく立派な球根をつくる為、2球ではなく1球栽培にしてみようと思います。そして・・草引きはまじめにやることにします。